高尾山に行く [小さな旅(Japan small travel)]
高尾山は今月いっぱい「もみじ祭り」ということで、
ひさしぶりに行ってみた。
のんびりとケーブルカーでみる紅葉も悪くないということで。
高尾山口駅前


なかなかいいかんじで天気も最高、
これならばとケーブルカー乗り場へ向かうが…。

「あんこう祭り再び!」
と叫びたくなるような大混雑。
土日は二時間待ちになることもあるというけど、
平日の午前中でこれというのはさすがにビックリ。
けっきょく上りも下りも足で行かせていただきました。
ただなかなかいい色づきで、
落葉と紅葉が同時進行しているという、
そんなかんじになっています。

これは都心方向を途中からみたもので、
もう少し視界があればスカイツリーも見えるとか。



高尾山頂上付近から富士山方向をみる。
この写真ではやや左よりの山と山の間から、
天気のいいときはみえるということらしいのですが、
この日は富士山付近は雲で覆われていて、
雪なのか雲なのかちょっと判別つかないかんじでした。

と、こんなかんじです。
とにかくどこもかしこも混んでました。
リフトも長蛇の列ができていましたし、
薬王院から山頂へ向かう一本道は、
朝の出勤ラッシュのようでした。
これから天気のいいときは、
しばらくこういう状態が続くようです。
混んではいましたけど、なかなかの一日でした。
しかし外国からの観光客がここも多いです。
そして日本人は年配の方゜が多い。
これからはどこの観光地も、
どんどんこうなっていくんでしょうね。
ひさしぶりに行ってみた。
のんびりとケーブルカーでみる紅葉も悪くないということで。
高尾山口駅前


なかなかいいかんじで天気も最高、
これならばとケーブルカー乗り場へ向かうが…。

「あんこう祭り再び!」
と叫びたくなるような大混雑。
土日は二時間待ちになることもあるというけど、
平日の午前中でこれというのはさすがにビックリ。
けっきょく上りも下りも足で行かせていただきました。
ただなかなかいい色づきで、
落葉と紅葉が同時進行しているという、
そんなかんじになっています。

これは都心方向を途中からみたもので、
もう少し視界があればスカイツリーも見えるとか。



高尾山頂上付近から富士山方向をみる。
この写真ではやや左よりの山と山の間から、
天気のいいときはみえるということらしいのですが、
この日は富士山付近は雲で覆われていて、
雪なのか雲なのかちょっと判別つかないかんじでした。

と、こんなかんじです。
とにかくどこもかしこも混んでました。
リフトも長蛇の列ができていましたし、
薬王院から山頂へ向かう一本道は、
朝の出勤ラッシュのようでした。
これから天気のいいときは、
しばらくこういう状態が続くようです。
混んではいましたけど、なかなかの一日でした。
しかし外国からの観光客がここも多いです。
そして日本人は年配の方゜が多い。
これからはどこの観光地も、
どんどんこうなっていくんでしょうね。
高尾山。今、いちばんの見ごろかも。明日は好天なので大混雑必至というのがなんともですが…。
みな様、tochi様、nice! ありがとうございます。
by 阿伊沢萬 (2016-11-20 00:29)